手作りのぬくもりと、安心の美味しさ

長年お世話になっている「雨風」さんで、今年も元禄味噌を6キロ仕込んできました。
大豆と塩、麹というシンプルな材料を大きな桶で混ぜる作業は、蒸した大豆のふんわりと優しい香りに包まれて、心まで満たされる時間です。
これまで様々な種類のお味噌を作ってきましたが、我が家で一番人気なのは元禄味噌(赤味噌)です。
社長さん曰く、「素材が違うから、旨味が全然違うんですよ」と、
市販のものとは比べものにならないほどの豊かな旨味が感じられます。
自分で仕込んだお味噌で作る具沢山のお味噌汁は、格別な美味しさです。
この「手作り」だからこその安心感と美味しさは、米粉パン作りにも通じるものだと改めて感じています。
手作りのご褒美、米粉パン
ふわふわ米粉パンは、手作りだからこそ味わえる特別なご褒美です。
焼きたての香ばしい香りと、ふんわりとした食感は、心も体も喜ぶ美味しさです。
出来立て熱々を食べられるのは、手作りならではの特権ですよね。
家族の「美味しい!」という笑顔を見るたびに、私自身も大きな幸せを感じます。
お味噌作りも米粉パン作りも、自分で選んだ材料を使って、丁寧に手間ひまをかけることで、
より一層の安心と美味しさが生まれます。
この「手作りの楽しさ」と「安心の美味しさ」を、より多くの方に知っていただきたいと強く願っています。
手作りのご褒美を一緒に味わいませんか?
ヘルシーライフデザイン協会の「低温調理のふわふわ米粉パン体験会」では、安心な材料で、ふわふわの美味しい米粉パンを作るコツを丁寧にお伝えしています。
お子さんのアレルギーに悩んでいる方、安心なパンを手作りしたい方、単に美味しいものが大好きな方、米粉パン作りが初めての方も大歓迎です。
みんなで食べられるって幸せ💞
「アレルギーがあるから食べられない…」
ではなく「みんなで同じものを楽しめる!」ということを大切にしています。
体験会で皆さまとお会いできますことを、心より楽しみにしております。